八村がホークス戦で自己最多25点 ベテランPG加入の吉報も

公開日: 更新日:

 米プロバスケットボールNBAのウィザーズ・八村塁(21)が11日(日本時間12日)、サマーリーグ(ネバダ州ラスベガス)のホークス戦に2試合ぶりの先発出場。日本時間10日のクリッパーズ戦を休養し、万全の状態で臨んだ八村は、サマーリーグ初の3ポイント2本を含む、自己最多の25得点をマーク。フリースローも6本放って5本決め、リバウンドは9と攻守にわたる活躍を見せた。

 ウィザーズは今年2月にアキレス腱を断裂し、来季開幕が絶望視される正ポイントガード(PG)のジョン・ウォール(28)の穴埋めに、ベテランPGのイシュ・スミス(31=前ピストンズ)を獲得。ウォールが復帰するまで、当面はスミスが司令塔を務めることになりそうだ。スミスは昨季までピストンズで控えながら、スピードがある上に、運動量も豊富。試合を組み立て、相手ディフェンスの隙を突いて効果的なパス出しを主な役割とするPGにあって異色な存在として知られる。

 NBAの調査会社のデータによれば、ベテランPGのスピードは際立っている。昨季はオフェンスの際の平均移動速度が、同じポジションでトップとなる毎秒5.6メートルを記録した。これはNBAを代表するPGで、過去2度(15、16年)MVPを受賞したステファン・カリー(31=ウォリアーズ)の5.2メートルをもしのぐ。ピストンズでは、正PGよりも、スミスがプレーしている時間帯の方がチームのパフォーマンスが向上したという。

 八村は、ゴンザガ大時代から運動量に定評がある。ウィザーズが1位指名を決めたのは、シュートが打てて、機動力もあるタフなプレーがスカウトの目に留まったためだ。すでに八村は開幕ロースター入りが決まっている。ベテランPGの動きに牽引される八村は、1年目からシュートチャンスが増えそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動