著者のコラム一覧
いとうやまねコラムニスト

サッカー、フィギュアスケート、ラグビーなどのコラムニスト。取材・構成・ライティングを担当した土肥美智子著「サッカー日本代表帯同ドクター 女性スポーツドクターのパイオニアとしての軌跡」が好評発売中。

タータンはスコットランド代表とキャンプ地長崎の友好の印

公開日: 更新日:

 スコットランド代表が訪れる町は、民族衣装をまとったファンであふれかえる。チェック柄のキルトにスポーランというポシェットをぶらさげ、上着は濃紺の代表ジャージーというのが定番だ。本当は英国王室の正装のようにフォーマルな着こなしもある。ベルトや短剣、キルトピン、下着は着けない――。本気で装うとなると、かなり大変なことになる。

 もともと高地地方(ハイランド)の男たちの装いで、1枚の大きな布を地面に広げ、あらかじめプリーツを作って下にベルトをくぐらせる。そこに寝ころんで着付けるのだが、ベルトより下がスカート、上はストール様になる。現在では上下セパレート。下は初めからプリーツに縫われた巻きスカートが一般的だ。

 柄は「タータン」。由緒正しき氏族(クラン)独自の柄、地域に根差した柄、王室専用、軍専用、誰でも自由に使えるものなどなどいろいろある。

 新しくデザインをおこす場合でも、国や専用の民間機関に意匠登録が必要となる。登録されていないものはタータンを名乗ることができない。

 スコットランド代表ジャージーの肩や胸元などにある柄(写真参照)も「Scottish Rugby Union」という名前で登録されている。ナショナルカラーと国花のアザミの色をモチーフにした美しいパターンとなっている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い