著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

若き日の本田圭佑がダブる 19歳トゥエンテ中村敬斗の胸中

公開日: 更新日:

「そのヘラクレス戦からフェイエノールト、スパルタ、ヴィレムとチームは4連敗していた。『先発を代えるとすればこのへんかな?』とうすうす感じていました」と本人も悔しさをにじませる。

 ベンチで見守ることになったエメン戦は、序盤こそ敵に主導権を握られて苦しんだが、20分過ぎにセットプレーの流れから先制。勢いに乗って前半だけで3-0とした。

中村の主戦場である4-3-3の左FWに入ったノルウェー人FWゼクニーニが2アシストと活躍し、後半途中から同じ位置に入ったオランダ人のメングMFも猛烈なスピードを披露。終わってみれば4-1で圧勝した。

ライバルの活躍で中村は今後、相当に厳しいポジション争いを強いられることになりそうだ。

「ゼクニーニは去年からいてずっとレギュラーで出ていた選手。僕が来てスタメンを取る形になったんでライバル意識が強かったはず。メングもいつも途中から出て流れを変えている。自分も彼らに負けないように練習から巻き返していくしかない。ガルシア監督からは、シュート力が一番の武器だと思われているんで、それを増やしていくことが大事だと思います」と19歳のアタッカーは自分の進むべき道をしっかりと見据えていた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性