著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

現地“知名度ゼロ”の南野 キルギス戦は「結果にこだわる」

公開日: 更新日:

■本田より岡崎に近い自然体

 中でも代表最大の得点源である南野には大きな期待が寄せられる。森保体制発足後の1年間で10ゴールを挙げ、最近4試合で5得点を叩き出している彼なくして今のチームは語れないからだ。

「2019年最後の代表戦となるキルギス戦は勝って終わりたい。2次予選突破を大きく引き寄せる勝利になると思うので、結果にこだわってプレーしたい」と本人も闘争心を押し出した。

 もともと俳優・山崎賢人によく似たイケメン選手だが、最近はトップアスリートらしい厳しさも表情に加わり、エースの風格も漂わせ始めた。今回のキルギス戦で2次予選4戦連続ゴールという偉業を達成して、その地位を確固たるものにしてほしい。

 とはいえ、本人は「個人的な記録どうのこうのは考えないようにしたい」とあくまで自然体を貫こうとしている。その辺りはビッグマウスの本田とは明らかに異なる。むしろ献身性がウリの岡崎慎司(ウエスカ)に近いのかもしれない。

 ただし、真のスターになろうと思うなら、多少は野心も口にする気概がほしいところ。ガツガツ感をピッチ内外で表現してこそ、南野は世界に名を馳せる存在になれるのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性