朝乃山が大関昇進へ…最高位獲得へ克服すべき“弱点”とは

公開日: 更新日:

 昇進基準には満たなかった。

 22日、横綱白鵬の優勝で波乱もなく、静かに幕を閉じた大相撲“無観客”3月場所。大関とりのかかっていた朝乃山(26)は、千秋楽で大関貴景勝を破って11勝目を挙げたものの、これで3場所32勝。大関昇進の目安とされる33勝には届かなかった。

 が、あくまで目安は目安だ。審判部は今場所の内容や大関を倒したことを評価し、八角理事長(元横綱北勝海)に臨時理事会の招集を要請。八角理事長もこれに応じたことで、朝乃山の大関昇進は確実になった。基準に満たなかったことで不満の声も出るかもしれないが、朝乃山が大関を張れる器であることは衆目の一致するところ。昇進は遅いか早いかの違いでしかない。

 問題はその先だ。13、14日目に立て続けに横綱に敗れたように、最高位を目指すための課題があるのも事実だ。ある親方は「右を差すときに脇が大きくあく」と、こう続ける。

「早く得意の右四つに持ち込んで安心したいからなのか、やや差し方が雑。差し手争いに負けるのも、このためです。右下手を取る位置も、若干浅い。鶴竜戦では投げで振られてスペースをつくってしまい、横綱に左腕の巻き替えを許した。仮に相手の胸元に肩を入れるくらい深く差していれば、防げたはず。下手が深ければ、自然と相手の上手は遠くなり、まわしを取られにくくなる。初場所前、出稽古先で荒磯親方(元横綱稀勢の里)にコテンパンにされたのも、右腕の使い方が不十分だからです。こればかりは実績と経験を積むしかない。致命的な弱点というわけではないので、いずれ自分で“最適解”にたどり着くでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議