朝乃山が大関昇進へ…最高位獲得へ克服すべき“弱点”とは
昇進基準には満たなかった。
22日、横綱白鵬の優勝で波乱もなく、静かに幕を閉じた大相撲“無観客”3月場所。大関とりのかかっていた朝乃山(26)は、千秋楽で大関貴景勝を破って11勝目を挙げたものの、これで3場所32勝。大関昇進の目安とされる33勝には届かなかった。
が、あくまで目安は目安だ。審判部は今場所の内容や大関を倒したことを評価し、八角理事長(元横綱北勝海)に臨時理事会の招集を要請。八角理事長もこれに応じたことで、朝乃山の大関昇進は確実になった。基準に満たなかったことで不満の声も出るかもしれないが、朝乃山が大関を張れる器であることは衆目の一致するところ。昇進は遅いか早いかの違いでしかない。
問題はその先だ。13、14日目に立て続けに横綱に敗れたように、最高位を目指すための課題があるのも事実だ。ある親方は「右を差すときに脇が大きくあく」と、こう続ける。