放送権所有NBC 五輪延期支持にドル箱選手の反旗と損得勘定

公開日: 更新日:

 五輪の開催、運営に絶大な影響力を持つとされる米テレビ局が柔軟な姿勢をアピールした。

 2032年までの4大会合わせて約76億5000万ドル(約8500億円)の大型放送権契約を持つNBCユニバーサルの広報担当者が「現在は非常時で、前代未聞の状況。東京五輪のシナリオをより良くしようとのIOC(国際オリンピック委員会)の決断を全面的に支持する」と発言。IOCのバッハ会長が延期を容認したことに同調する姿勢を見せた。米経済紙ウォールストリート・ジャーナル(電子板)が伝えている。

 記事では、NBCが東京五輪開催の権限を持っているとしているが、広報担当者は「我々が五輪の開催時期をいつでも左右できるとの見方は間違っている」と、きっぱり否定した。

 NBCが、開催延期の検討に入ったIOCへの支持を打ち出したのは、アスリートファーストが念頭にあるわけではない。自社のビジネスを最優先したからともっぱらだ。

 USOPC(米オリンピック・パラリンピック委員会)は同日、東京大会の代表候補選手に行ったアンケート結果を公表。約93%が延期を求め、7%が中止を要望した。折しも23日までに、米国の陸上、体操水泳などの主要競技団体が、IOCに延期を要請。競泳女子のケイティ・レデッキー(リオ五輪4種目金)、体操女子のシモーン・バイルス(同個人総合金)、陸上男子100メートルのクリスチャン・コールマン(19年世界選手権金)ら、金メダル獲得が有力視される多くの選手が、こぞって不参加を表明した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去