著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

無観客にあらず…ライブ動画配信で気のない業務放送するな

公開日: 更新日:

 いいか、公益財団法人日本相撲協会の協会員ども。場内あっちゃこちゃから狙っているテレビカメラの向こうには、数百万、否、数千万という、新型コロナ感染を恐れて家にこもって動きも取れず、相撲でも見るかとテレビの前に陣取ったジジババが感染しておる。否、観戦しておるのだ、決して無観客ではないと知れ。昔、NHKの北出清五郎ちゅう相撲専門アナウンサーは、「全国のテレビ桟敷にお座りの相撲ファンの皆さまこんにちは」と表したほどである。

 目の前に観客がいないからって、ぼ~っと業務連絡してんじゃねえぞ!

 だいたい今や「無観客中継」など死語である。若いモンの間ではこれを「ライブ動画配信」と呼ぶのだ。それで巨万のゼニ稼いでるユウチウバ~とかいう連中まで出る時代だ。

 これからいつなんどき、自然災害新種ウイルスが束になって襲来してくるかもしれん時代。「ライブ動画配信」のためのマンパワー育成を図れ。「むかんきゃく」3べん言って「むきゃんきゃきゅ」なんて舌噛むくせしやがって、「張り合いがない」だの「本場所って気がしない」だの、それは気が張ってない証拠だブワカモノめが!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!