著者のコラム一覧
安倍昌彦スポーツライター

1955年、宮城県生まれ。早大卒。アマ時代に捕手としてプレーした経験を生かし、ドラフト候補のボールを実際に受けて取材するスタイルを確立。通称「流しのブルペン捕手」。自身が責任編集を務める雑誌「野球人」を始め、著書、寄稿は多数。

習志野・桜井亨佑 元ロッテ福浦を超える打撃技術と長打力

公開日: 更新日:

 昨年のセンバツ準決勝で決勝本塁打を放つなど、大舞台のここという場面での活躍が目立つ選手だ。

「ポイントゲッターとしての能力が非常に高いですね。県の地方予選でも、準々決勝よりも準決勝、準決勝よりも決勝、と勝ち進むほどいい打撃をする。連戦で疲れたり、相手投手のレベルが高くなってマークが厳しくなったりする中で、より自分の力を発揮することができる。将来的に見ても、突き抜けた能力を持っている選手の証しでしょう」

 打撃に限らず、盗塁ができる脚力、前の塁を積極的に狙う走塁意欲を評価するプロのスカウトもいる。

 安倍氏が続ける。

「決して、ただ打つだけの選手ではありません。高いレベルで走攻守の三拍子が揃っています。守備については、打撃を生かすために一塁を守ることが多いですが、外野手をやれるくらいの肩の強さもある。走れる魅力もありますし、ポジション的には可能性を広げられる選手だと思います」

○さくらい・こうすけ 千葉県生まれ。181センチ、74キロ。右投げ左打ち。

【連載】甲子園中止に泣いた高校生ドラフト候補 本当の実力

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状