久保建英は代表でもレギュラー遠く…浮き彫りになった課題

公開日: 更新日:

 森保一監督率いる日本代表が9日、遠征先のオランダで昨年12月以来となる代表戦をスコアレスドローで切り抜けた。

 対戦相手のカメルーン代表は8日に判明した新型コロナウイルスの陽性反応者2人、濃厚接触者1人の計3選手が戦線離脱。登録18選手の小所帯だった。コロナ禍でモチベーションは激減のカメルーンだったが、森保ジャパンは押し込まれる時間帯も多かった。

 日本のメディアが「至宝」「次代のエース」と持ち上げるスペイン1部ビジャレアルのFW久保建英(19)はベンチスタート。後半20分、MF堂安律(ビーレフェルト)に代わって登場した。

 バルサ育ち、レアル・マドリード所属の久保はマジョルカを経て今季ビジャレアルでプレーしている。鳴り物入りでの移籍だったが、第5節が終了した時点で出場時間は<13分、5分、16分、15分、5分>と計54分に過ぎない。クラブでサブに甘んじている久保は、やはり代表でもレギュラーには程遠い。サッカーダイジェスト元編集長の六川亨氏がこう言う。

「久保の持っている能力の高さは代表チーム全員が認めているが、ゴールという結果を残していないし、まだまだ攻撃の主力としての立ち位置にはない。ビジャレアルでもそうだが、目に見えるゴールやアシストなど結果を残すことでチーム内の序列を上げていかないといけない。カメルーン戦も、見せ場は終了間際のFKぐらい。スポーツマスコミが、現状以上にほめ過ぎるのもいかがなものか。久保本人の成長にとってマイナスです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」