Gドラ1は投手捨て野手に…乗り換えた原監督の不安と不満

公開日: 更新日:

当たらない助っ人野手

 巨人は優勝へのマジックを7としている今でも「頭数が足りない」という先発投手陣の問題は解消していない。さらにこのオフは、エース菅野がメジャーに流出する可能性があり、最大の懸案事項となっている。早川が別人のように良くなったことは、巨人のスカウトももちろん把握している。

 現レギュラーには、丸、大城といった一発のある左打者がいる上、外野陣では松原ら若手が台頭してもいる。それでも早川でなく、佐藤を指名するのにはワケがある。前出の関係者がこう言った。

「最近ならマイコラス(カージナルス)など外国人投手は当たることもあるのに、助っ人野手はサッパリ。今年もパーラが打率・267(4本塁打、13打点)ですでに米国に帰国。途中加入のウィーラーも・257で、この日の打順は6番でしょう。原監督が『助っ人が下位を打っているようじゃダメ』とよく言うように、そんな不安や不満もドラフト戦略に影響している。FA戦線で今オフ山田哲人ヤクルト)、来オフ鈴木誠也広島)といった大物野手が獲得できないかもしれないという不安も関係しているでしょう。今年のドラフトは大学生や社会人の即戦力投手が豊作。外れ1位、2位以下でも、まずまずの投手が残っているという計算も働いているようです」

 原監督には2006~15年の第2次政権終盤に「貧打」に苦しんだトラウマがある。リーグ優勝を果たした14年は規定打席到達者で3割打者がゼロ。翌15年も同様で最も打率が高かったのは坂本の・269という記録的貧打でV逸となった。巨人は過去に2年連続で誰も3割を記録しないシーズンはなかった。そんな球団史上初の不名誉な記録とともに、巨人の監督を辞しているのだ。今季はリーグトップの得点力を誇るが、3割打者が一人もいない状況は14年と同じだ。

 かくして巨人の1位指名は早川でなく、佐藤なのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動