巨人は開幕勝ち越しでも喜べない…今季これだけの不安材料

公開日: 更新日:

次々失点重ねる自慢の投手陣

 今年も巨人がぶっちぎるのか。

 DeNAを相手に2勝1分けのスタート。開幕戦はベテラン亀井のサヨナラ弾が飛び出し、2戦目は先発戸郷が7回1失点の好投を見せた。3戦目は1点ビハインドからFA加入した梶谷の適時打で同点に持ち込むなど、幸先良く滑り出したかに見える。

 一方で開幕投手の菅野が3点リードを追い付かれるなど6回3失点。今季のウリでもある新守護神の中川は、開幕戦の九回に2安打を浴びて2点リードを守り切れず、同点に追い付かれた。2戦目にはビエイラが3失点。開幕カードで高木、高梨も失点するなど、自信を持っているリリーフ陣に早くもほころびが生じている。巨人OBで元投手コーチの中村稔氏がこう言う。

「菅野はおかしかった。普通なら押し出し四球なんて出す投手じゃありません。本人は開幕戦の緊張感を理由にしていたけど、7度目の開幕投手だから、それが理由ではないと思います。オープン戦の投球は危なげなかったのに、3四球を出して8安打を浴びている。私ならコンディション面の不安を疑います」

 救援陣は開幕3戦で8点を失った。中村氏が続ける。

「抑えの中川はこれまで勝ちパターンのセットアッパーとして、コツコツ実績を積み上げ、ついに抑えの座を勝ち取った。しかし、開幕戦で2点を取られ、東海大の先輩でもある菅野の勝ち星を消してしまい、ベンチで涙を浮かべている姿がテレビに映った。優しい性格なんでしょうが、そんなメンタルでは今後が心配。ふんぞり返っていろとは言わないが、抑えというポジションは常に堂々としていないと味方の士気に関わる。相手にスキを見せることにもなります。七、八回と九回では全く雰囲気が違います。気持ちが弱い投手では抑えは務まりません。ビエイラにしても、点差がある場面で3失点。球威はあるのに、DeNA打線が打ちやすそうにはじき返していました。あれではとても接戦で使えない。リリーフ陣には自信を持っていたはずが、今年は苦労するかもしれません。先発もリリーフもできる田口を気前良くトレードで出したのはもったいなかった、なんて声が上がりますよ」

 何事も早めに手を打つ原監督だけに、緊急トレードの可能性もありそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状