著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

モンゴル戦3得点のFW大迫勇也 W杯で16強超えは実現するか

公開日: 更新日:

 得点に絡んだ局面以外でも、巧みな足技を駆使して複数のDF相手と渡り合い、最前線でボールをキープして味方が攻め上がる時間を作り、効果的な仕事を連発。「大迫はアジアトップ3に入るFW」という吉田麻也(サンプドリアDF)の発言をピッチで証明して見せた。

「若い選手が出てきているし、これを続けることでカタールで勝てるチームになると思いますし、各々が所属チームで存在感を出さないといけない。特に僕はそうですね」

 苦笑いしながら男は同格の韓国、力の落ちるモンゴルに勝ったことで満足するはずがない。今季終盤のブレーメンで猛アピールを見せ、夏にはより出場機会のある新天地へ赴くことが求められる。

 東京五輪オーバーエージ枠での選出も大いにありえる。12年ロンドン五輪落選の屈辱もあり、望まれれば行く気満々なはず。そこでメダルを手にすれば勲章が増え、自信は増していく。

 30代になっても衰えを知らないハンパない点取屋の存在は、森保一監督にとっても僥倖だ。

 日本に不可欠な絶対的FWには、カタールまで貪欲に走り続けてもらうしかない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 2

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ

  3. 3

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  4. 4

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  5. 5

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  1. 6

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  4. 9

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  5. 10

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も