著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

メジャーで実績のない指揮官はおちおち入院もできない

公開日: 更新日:

 メジャーリーグには入院が必要な病気になった時、じっくり療養できる監督とそうでない監督がいる。療養できるのは一部の常勝監督だけである。

 インディアンスのフランコーナ監督はレッドソックスで2度ワールドシリーズを制し、インディアンスでも弱体だったチームをポストシーズンの常連にした名将である。

■勝つためのインフラ

 同監督が昨年8月上旬に激しい腹痛に悩まされた時、球団はサンディ・アロマー捕手担当コーチを代理監督に指名してフランコーナ監督をチームから離し、十分な検査と治療を受けさせた。強豪チームは勝つためのインフラができているので監督不在でも高い勝率をマークできる。フランコーナが不在だった期間のイ軍の成績は28勝18敗(勝率6割0分9厘)という見事なものだった。

 1999年のキャンプ中、ヤンキースのトーリ監督が前立腺がん手術を受けたときも、球団はジマー・ベンチコーチ(元レッドソックス監督)を代理監督にして指揮を委ね、トーリ監督を医師の指示通り手術後2カ月間、治療を受けさせてから5月中旬に復帰させている。ジマー代理監督は地区首位の21勝15敗で復帰したトーリ監督にバトンを渡している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  2. 2

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    市船橋(千葉)海上監督に聞く「高校完全無償化で公立校の受難はますます加速しませんか?」

  5. 5

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  1. 6

    プロ志望の健大高崎・佐藤龍月が左肘手術経てカムバック「下位指名でものし上がる覚悟」

  2. 7

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  3. 8

    石破首相が「企業・団体献金」見直しで豹変したウラ…独断で立憲との協議に自民党内から反発

  4. 9

    長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない