著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

気持ちの優しい伊良部秀輝が起用法についてコーチと口論

公開日: 更新日:

■メジャー移籍直前の異変

 しかし、97年にヤンキースへ移籍する直前あたりから、伊良部の様子がおかしいなと感じ始めた。

「どういうことなんですか!」

 伊良部が先発した試合だった。試合中にロッカールームへ着替えに行ったとき、その入り口付近で降板した直後の伊良部がコーチと口論していた。どうやら、起用法について納得がいかなかったようだった。

 それまで、私はそんなシーンを見たことがなかった。気持ちが優しい半面、繊細なところがあっただけに、何かトラブルを抱えているのではないかと心配したほどだ。すると、同年オフには球団とスッタモンダした末に、ヤンキースへと移籍した。

 伊良部はかねて、少しでも早いうちにメジャーへ挑戦したかったと聞いた。移籍前には伊良部と球団との契約について耳にしたこともあった。球団は前もって前年オフに、米国移籍を認めると伝えていたようだったが……。

 私がロッテ監督時代の2011年、突然の訃報にショックを受けた。報道陣向けには、「気持ちの優しい選手だった。あれだけの投手がいながら(当時は)チーム状態が良くなかった。一緒に優勝したかったですね」とコメントした。

 私はその前年(10年)に日本一を達成し、伊良部はヤンキース時代、阪神時代に優勝を経験していた。10年近くチームメートとして戦ってきただけに、ロッテのユニホームで一緒に祝杯を挙げたかった。=つづく

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?