著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

侍J投手陣は各球団エース級を集めれば勝てるわけではない

公開日: 更新日:

 東京五輪の開幕まで2カ月を切った。開催地の東京をはじめ10都道府県に緊急事態宣言が発令されているこの状況で、“平和の祭典”を心待ちにする気持ちにはなかなかなれないが、選手や各競技団体関係者はやるものだと思って粛々と準備を進めなくてはいけない。

 3大会ぶりに復活した野球もそうだ。稲葉篤紀監督率いる侍ジャパンは先月31日にスタッフ会議を招集。今月中旬に正式発表される、代表24選手の絞り込み作業を行った。スポーツ紙などの報道では、阪神の横手投げ右腕・青柳晃洋広島の新人ストッパー・栗林良吏が最終候補に残っているようだ。故障から復帰したDeNAの今永昇太が第2先発、あるいは、左の救援候補として選出される可能性があることも報じられている。

 日本代表は、12球団の主力が集まる、いわばオールスター。投手陣では各球団のエース級が選出される傾向にある。中継ぎもセットアッパーも、そして勝敗の命運を握る抑えまで、チームのエースに君臨する先発投手で賄おうというケースが過去には多くあった。

■先発投手の代わりはいくらでもいる

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  5. 5

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  1. 6

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  2. 7

    突然のがん宣告にも動揺なし「で、ステージはナンボでしょうか?」

  3. 8

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  4. 9

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩

  5. 10

    平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった?