著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

北京五輪で外交ボイコットを検討しているが…選手諸君、政府高官はどのみち役に立たんから気にするな

公開日: 更新日:

「はけ、はけ、はけ」

「はけはけ言ってんじゃねえよ。もともとおめえんとこは中国のシモベ扱いだ。遣唐使の頃からシモベになるなら、うちの領土の末席に加えてやるのをケントウシてやってもいいと許してやったんだ。北京、南京、東の果てにトンキンってな! 昔から出張所扱いなんだ。偉そうにしてると、反り返ったその列島の背骨をペキンとへし折ってやろうか」

「く、くっそう、こうなったら敵基地先制攻撃兵器のど、ど、導入を」

「今さら寝言言ってんじゃねえよ。その気になりゃ日本海沿岸に並んでるおまえんとこの原発をいつでも狙い撃ちできるってのを忘れるな!」

 どうにもこうにも、日本は中国に対して旗色が悪い。派遣される日本選手諸君。政府高官が引率しないことになるが、どっちみちあんまし役に立たん。

 冬の北京は寒かろう。橋本聖子かあさんが夜なべをして手袋編んだだよ。たとえ冷遇されて選手村の電気を切られても、使い捨てカイロいっぱい持ち込んで耐え忍べよ。なに、ロッテ製品が主流? そうか旗色が悪いのはカイロもか。もっと韓国と仲良くしとけばよかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 2

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ

  3. 3

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  4. 4

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  5. 5

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  1. 6

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  4. 9

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  5. 10

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も