著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

“フレッシュな30歳”川崎DF谷口彰悟はW杯最終予選初挑戦で輝けるか

公開日: 更新日:

 こういったリーダーシップは、今回のCB陣の中で谷口がずば抜けている点だ。吉田不在の今、彼の人間力は長友らにとっても心強いはずだ。

■「谷口を外す」選択肢は見当たらない

 加えて言うと、周囲の面々との連係にもアドバンテージがある。植田とはセルビア戦で共闘。板倉も川崎に在籍していた当時、一緒に練習を重ねた間柄だ。「彰悟さんは全てを分かっている人」と、板倉も絶大な信頼を寄せる。追加招集となった中谷進之介(名古屋)にしても、今月17~21日の国内組合宿で連日CBのコンビを組み、お互いの特徴を熟知している。

 中盤を担う守田も「彰悟さんならやりやすい」と断言。田中碧を含めた関係性を踏まえても、森保監督の中に「谷口を外す」という選択肢はないだろう。

「吉田、冨安という鉄板CBが不在というのは、日本にとって大きなピンチ。でも、そのピンチをチャンスにしてこそ、新たな形を作り出せる。谷口にはそれだけの力がある。この2連戦は、彼にとって新たな飛躍の入り口。W杯(出場)を手にすべく、持てる力を出し切ってほしい。欲を言えば、植田とのコンビを見てみたいです」

 平岡監督の願いは果たして叶うのか。

 最終予選初挑戦が濃厚なフレッシュな30歳DFに大きな期待を寄せたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動