著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

“フレッシュな30歳”川崎DF谷口彰悟はW杯最終予選初挑戦で輝けるか

公開日: 更新日:

 確かに筑波大を経て、2014年に川崎入りしてからは瞬く間にDF陣の大黒柱となり、コンスタントな働きを披露。2017~2018年、2020~2021年と4度のJ1制覇に大きく貢献し、ベストイレンにも2度選出。日本屈指のCBとして君臨してきた。

 しかしながら、代表では、なかなか頭角を表すことができなかった。

■年齢的に遅いという評価

 A代表初選出は、ハリルホジッチ監督時代の2015年。同年6月のイラク戦で初キャップを飾り、8月の東アジアカップにも出場した。

 しかし、槙野智章(神戸)や昌子源(G大阪)、大津高の後輩である植田直通(ニーム)の壁に阻まれ、2018年ロシアW杯行きはならなかった。

 森保体制発足後も冨安が急成長し、板倉滉(シャルケ)や中山雄太(ズウォレ)ら東京五輪世代の若手が海外移籍で飛躍。長く選外が続いた。

 再浮上のきっかけをつかんだのは2021年。6月のセルビア戦など3試合に出場し、ようやく代表定着への布石を打った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償