著者のコラム一覧
坂詰和久ゴルフコーチ

1970年8月2日、新潟県出身。20歳からゴルフを始めて研修生になり、その後、片山晋呉の専属キャディーとして2001年「全米プロ」4位。07年から佐伯三貴の専属コーチ。近年はジュニア育成にも力を入れ、教え子が「関東アマ」で活躍。TPIゴルフレベル2認定者。HMBゴルフアカデミー(東京・八王子)ヘッドコーチ。

全米女子アマV馬場咲希を指導するコーチが伝授「アマチュアが飛ばすコツ」

公開日: 更新日:

 アマチュアにありがちな、バックスイングを低く引くフラットな軌道は振り遅れの原因になってしまいます。

 正面から見ると右に傾いている背骨が、バックスイングで左に傾く“ギッタンバッコン”にならないようにもしてください。

 そしてダウンスイングを速く(強く)振ると重心が前に動きやすくバランスを崩す原因になります。これを避けるために、お尻を後方に引いて、かかと体重になることを意識してください。

 ただし、全てをマスターするにはある程度の筋力や柔軟性が必要です。

 何がどこまでできるのかは自分の体力と相談しながら練習すれば、ここ一番飛ばしたい時だけでなく、平均飛距離もアップすることが期待できます。

 簡単にできるのは「腕に力を入れる」「歯を食いしばる」のをやめることです。これらは“やった感”がありますが、実際は首の付け根や肩が硬直し、腕や手首がロックされてヘッドスピードが出ません。言い換えると、これらの部位をリラックスさせることができれば飛ぶようになります。宮里藍さんは口にくわえたポテトチップスを割らないよう意識して練習していました。

 バスケットのマイケル・ジョーダンは無駄に力まないためにプレー中に舌を出していました。スイング中に力んでしまう人は、こうしたことを真似してみるのもお勧めです。

(スポーツライター・森伊知郎)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    巨人の“お家芸”今オフの「場当たり的補強」はフロント主導…来季もダメなら編成幹部の首が飛ぶ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 5

    国民・玉木雄一郎代表の“不倫相手”元グラドルがSNS凍結? 観光大使を委嘱する行政担当者が「現在地」を答えた

  1. 6

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  2. 7

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応

  3. 8

    米倉涼子に降りかかった2度目の薬物疑惑…元交際相手逮捕も“尿検査シロ”で女優転身に成功した過去

  4. 9

    国民民主から維新に乗り換えた高市自民が「政治の安定」を掲げて「数合わせヤドカリ連立」を急ぐワケ

  5. 10

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで