ドイツ戦は“中央の局地戦”の行方が勝負を決する 鎌田大地が自由にプレーする時間を増やせるか

公開日: 更新日:

 森保ジャパンのW杯初陣が刻一刻と近づいてきた。日本時間23日午後10時にキックオフされる大一番の相手はW杯制覇4回の強豪ドイツ。試合の趨勢を左右する「局地戦」の行方をドイツ1部ビーレフェルト(現2部)でヘッドコーチ経験のある鈴木良平氏(ドイツサッカー協会公認S級ライセンス保持者)によるシミュレーション第2弾。

■トップ下鎌田大地vs守備的MFゴレツカ

 ドイツ代表の絶対的守護神GKノイアーのセリフだけに説得力がある。

「日本にとってカマダは重要な選手。我々には危険な選手になりうる」

 ドイツ1部フランクフルトで前季のEL制覇の立役者となった鎌田(26)は、今季も公式戦12得点を挙げて絶好調をキープしてきた。

 17日のオマーンとの親善試合に先発出場したゴレツカ(27)は、バイエルン・ミュンヘン所属の身長189センチ・体重79キロの偉丈夫ボランチだ。

「ドイツでプレーしている者同士。互いの手の内は知り尽くしている。フィジカル能力に勝り、厳しいアタックを仕掛けてくるゴレツカに対して鎌田が、いつものようにノラリクラリとプレスをかわしながら、どうやって攻撃を組み立てていくのか。この2人のマッチアップがこの試合の最大の焦点となり、直接対決の結果が試合の行く末に大きく関わっていく。鎌田は、17日のカナダとのテストマッチの後半21分に交代出場し、日本代表では初めて守備的MFの位置に入った。トップ下起用の際も、少し後方に引くことで<前を向いた状態>でボールを受けるシーンがあるが、そうなると鎌田の<パスか、ドリブル突破か、瞬時にベストの選択ができる>という持ち味をより発揮できる状況となる。鎌田が自由にプレーする時間が増えれば増えるほど、森保ジャパンのチャンスは多くなっていく」(鈴木氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界