三笘薫の市場価値がドイツ戦勝利で爆上がり!W杯後ステップアップで狙い目は英準ビッグクラブ

公開日: 更新日:

 元ワールドサッカーグラフィック編集長の中山淳氏がこう言った。

「ドイツ戦の前半は防戦一方でしたが、三笘が入って流れが劇的に変わった。明らかに相手が嫌がっていました。代名詞である独特のタッチのドリブルは、ブラジル代表のネイマールを手本にしているそうで、自身の足元深くにボールを置いたり、利き足の右足の外側に置くようにして細かくタッチしながら運ぶため、相手DFはズルズルと後退しながら間合いを取らざるを得ない。守備でも貢献できるし、攻撃の起点にもなれる。まさに日本の切り札で、白星発進したグループリーグ突破のキーマンになるのは間違いありません」

 現在の市場価値は日本代表内で11位の600万ユーロ(約8億6800万円)。中山氏が続ける。

■市場価値が現在の2倍以上に跳ね上がる可能性

「英プレミアリーグの中堅クラブであるブライトンは、9月に監督が交代。途中出場が多かった三笘にとっては追い風で、新監督の下で出場機会を増やしています。W杯後の今冬に移籍するより、シーズン後半にブライトンで活躍し、英プレミアでも十二分に戦えると見せた上で、来夏に移籍を狙う方が移籍金は上がります。いきなりマンチェスター・ユナイテッドのようなビッグクラブへ移籍しても出場機会を得るのは難しい。まずはトッテナムやエバートンといったそれに次ぐクラブを選ぶ方が得策。今後のW杯、ブライトンでの後半戦の活躍次第では、市場価値が現在の2倍以上に跳ね上がる可能性を秘めています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束