球団身売り中止で…大谷翔平に「生涯エンゼルス」浮上! モレノ・ジュニアと悲願の世界王者へ

公開日: 更新日:

 仮に今季のエ軍がポストシーズン進出争いから早々と脱落して7月末のトレードデッドラインまでに若手有望株との交換で他球団に放出する可能性もあるが、「オフにエ軍が再び、大谷の獲得に乗り出すはずです。メジャーではトレードで放出しても、FAで再契約するのは珍しいことではありません」(鈴村氏)。

■後継者は2人の息子

 そもそも、大谷が他球団に移籍するのは現実的ではない。

「他球団の条件提示はともかく、大谷本人がエンゼルス残留を熱望することは十分に考えられます。エ軍であれば、大谷が希望する二刀流でのプレーを引き続き容認すると思われますが、他球団がエ軍のように寛容な姿勢を見せるのは考えにくいことです。エ軍は現時点で3月のWBC日本代表への派遣を認めるなど、可能な限り大谷の意向を尊重しています。これまで通り二刀流を貫くのはエ軍以外になく、大谷は生涯エンゼルスでのプレーを決断する可能性はあります」(鈴村氏)

 さらにモレノ・ファミリーの事情が好転したことも大谷の残留を後押ししそうだ。モレノ氏は今年8月で77歳。昨夏、球団の身売りを決めたのは自身の後継者が不在だったことも原因のひとつとされてきた。複数の米メディアによれば、ここにきて長男ブライアン氏、次男リコ氏の2人が父親の後を継いで球団経営に転じる決断をした。両氏とも幼少の頃からモレノ氏に帝王学を伝授されてきたといわれ、中でもブライアン氏は不動産業や飲食業など幅広く手がけ、広告業で財を成した父親同様、ビジネスで成功を収めている。早ければ今季中にも2人の息子が球団フロントに加わり、世襲が行われるという。

 大谷は将来的に世代交代を果たす「モレノ・ジュニア」のもと、念願の世界一を目指すことになる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋