西武右腕・青山美夏人 開幕戦で抑えに大抜擢、松井監督や恩師が舌巻く強心臓とクレバーぶり

公開日: 更新日:

 4年春に東都リーグトップの6勝0敗、防御率1.40でMVPを獲得。プロの注目を浴びた。スポーツライターの安倍昌彦氏が言う。

「亜大は練習時間が長いなど厳しい環境ですが、3年冬には1週間で1000球の投げ込みに挑戦するなどカラダは丈夫。マウンドでは強打者相手にも臆せず、強気の投球をする心身のタフさがある。低めの制球に優れ、変化球も多彩。ツーシーム、スプリット、カットボールに100キロ前後のカーブもある。約50キロの緩急を駆使し、打者に的を絞らせない投球術を兼ね備えています」

■「リリーフなら一番いいところで」

 プロ1年目の今季、松井監督は「気持ちの強さ、球の強さがある」と、開幕一軍に抜擢。オリックスとの開幕戦でいきなり抑えを託した。開幕数日前、松井監督から「どこで投げたいんだ?」と問われ、「リリーフなら一番いいところで投げたいです」と答えたら、「じゃあ、いけ」と言われたという。

 2-1の九回に登板、2死から森友哉に同点弾を浴び、火消しに失敗したものの、「次は絶対にやってやる」と2日後、同じく九回から登板して無失点に抑え、リベンジに成功。プロ初セーブを挙げた。現在はリリーフとして6試合に登板、0勝0敗1セーブ、防御率3.00と、奮闘している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」