大谷翔平「FAイヤー勝負の終盤戦」へ突入! 東海岸遠征で“3つの好奇”に晒される

公開日: 更新日:

東海岸遠征は要注意

3. 米メディアの質問攻め

 大谷は今オフ、史上最高額の契約を手にすると予想されているだけに、米スポーツメディアの最大の関心は当然、その去就。各球団ともビートライターといわれる番記者がいて、大谷は遠征先でメディアの鋭い質問攻めにさらされるのは必至だ。

 大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう言った。

「特にメッツ戦、フィリーズ戦がある8月下旬の東海岸遠征はニューヨークとフィラデルフィアのメディアが手ぐすね引いて大谷を待ち受けているでしょう。全米屈指の人気を誇るヤンキースの本拠地でもあるニューヨークのスポーツメディアは選手や監督、コーチに対して手厳しく、時にはプライバシーにまで踏み込むなど、容赦のない質問を浴びせることで知られています。FAを控える大谷にも当然、去就に関する質問が矢継ぎ早に浴びせられるのは想像に難くない」

 メジャーの先発投手は原則として登板後、会見に応じなければならないため、メディアからの逃げ場はない。

 各球団フロントのシビアな視線や敵地ファンのラブコールはともかく、各球団の番記者から執拗な質問攻めに遭う大谷はストレスとの戦いも強いられそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い