著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

メジャーでは名物だった「セプテンバーコールアップ」でスターダムにのし上がった選手たち

公開日: 更新日:

 デービッド・プライスも08年9月に「セプテンバーコールアップ」でメジャーに呼ばれるとリリーフで好投したため、ポストシーズンでは多目的に使う遊軍リリーバーとして起用された。宿敵レッドソックスとの対戦となったリーグ優勝決定シリーズでは3試合に登板してヒットを一本も許さない圧巻のピッチングを見せ、プロ初勝利と初セーブを記録した。

■オールドルーキーが呼ばれることも

「セプテンバーコールアップ」で昇格するのは有望株に限らない。ごくまれにではあるが、マイナーで塩漬け状態になっていたオールドルーキーが呼ばれることもある。04年9月、最下位に沈むマリナーズは長いマイナー暮らしで30歳になっていた内野手のミッキー・ロペスをメジャーに呼んで短期間、代打や守備固めで使った。これは3Aでリーダーシップを発揮していたロペスに対するご褒美という色合いの濃い昇格人事だった。これでロペスは諦めかけていたメジャーリーガーになるという夢を最後の最後でかなえただけでなく、62歳から死ぬまでMLBの費用で医療保険に加入できる権利も手にしている。

 米国では医療費がバカ高いので、質の高い医療保険に老いてからタダで加入できることは経済的に恵まれないロペスにとって大きな福音になるはずだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    ニデック永守重信会長の堪忍袋の緒が切れる? 「売上高4兆円」達成に不可欠な牧野フライスの買収が難航中

  3. 3

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    茨城県知事の異常な県政を朝日も毎日も報じない不思議…職員13人が自殺?重大事件じゃないか!

  1. 6

    立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り

  2. 7

    小芝風花&松坂桃李は勝ち組、清野菜名は貧乏クジ…今期ドラマ「トップコート」所属俳優の泣き笑い

  3. 8

    阿部寛「滑舌問題」はクリアできそうだが…新日曜劇場『キャスター』で国民的俳優が試される“唯一の心配事”

  4. 9

    浜田雅功の休養の裏で着々と進む松本人志との"今夏ダウンダウン完全復帰計画"…プラットフォームに本腰

  5. 10

    誰トク?広がる地方私大の公立化…見送られた千葉科学大は「加計学園」が運営撤退も大学存続