MF遠藤保仁が引退表明、地元J2鹿児島移籍が幻に…国際Aマッチ152試合は日本代表最多

公開日: 更新日:

 サッカー人生のハイライトのひとつに「99年世界ユース選手権(現U-20W杯)ナイジェリア大会」準優勝が挙げられる。

 同学年のMF小野伸二(44)、FW高原直泰(44)らとともに「黄金世代」と呼ばれ、レベルの高いパスサッカーと高いポゼッションで世界をアッと言わせた。

 盟友である小野、高原が23年シーズン限りで引退したことも、今回の遠藤の引退表明に繋がったとする向きもある。

■元旦のブログには「健康第一でサッカーを楽しみたい」と書き込み

 しかし、あるサッカー関係者は「元旦のブログに『健康第一でサッカーを楽しみたい』と書き込み、現役を引退する気配はまったく漂っていなかった。確かにJ2でも若手選手のスピードについていけず、23年シーズンは21試合出場・5アシスト止まり。終盤はプレー機会が激減した。J1で迎える24年シーズンに対して不安がよぎったとは思うが……」とさらにこう続ける。

「遠藤の生まれ故郷のプロクラブ鹿児島が昨シーズン、J3で2位に食い込んで23年シーズンのJ2に自動昇格を決めた。観客動員増の目玉としてご当地選手の遠藤が完全移籍するというのが、かなり信憑性の高い話として出回っていた。なので今回の現役引退表明には驚かされた」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?