大谷の強力後ろ盾を丸裸!カネは出しても口は出さない金満オーナー&引く手あまたの敏腕編成本部長

公開日: 更新日:

スターに甘いオーナーの存在がアダになる恐れ

■マーク・ウォルター(球団オーナー)

 ドジャースを運営する投資家グループ「グッゲンハイム・ベースボール」の筆頭オーナーを務めるのがマーク・ウォルター氏(64)だ。

 投資顧問会社「グッゲンハイム・パートナーズ」のCEО(最高経営責任者)を務め、2012年にドジャースを北米プロスポーツ史上最高額の20億ドル(当時約1660億円)で買収した。米経済誌「フォーブス」によれば、個人の保有資産は58億ドル(約8700億円)でメジャーのオーナーでは5番目の富豪だ。

 野球文化学会会長で名城大准教授の鈴村裕輔氏がこう言う。

「シカゴで起業した金融会社を、国際市場に目を向けて世界的な投資顧問会社へと成長させた。長期的な視点に立った投資を行っており、スタートアップ企業への資金調達も積極的に行っています。大谷と10年契約を結んだのは長期保有することで、投打の二刀流としての戦力はもちろん、球団ビジネスで継続して利益を生み出すと計算してのものでしょう」

 球団買収後は巨額の資金を投じて選手をかき集めた。12年には若手有望株との交換でレッドソックスからエース右腕ベケット、主砲A・ゴンザレスらを複数トレードで獲得するなど、総額2億7000万ドル(当時約216億円)の大型補強を行った。

 その後も、FAでの補強を繰り返したが世界一には届かず、13年にリーグ優勝決定戦で敗退し、チーム運営の見直しを図った。

 ウォール街出身のGMとしてア・リーグのお荷物球団だったレイズを強豪に押し上げたアンドリュー・フリードマン氏(現編成本部長)を引き抜き、緻密な統計データに基づいた戦力補強を行うと同時に、マイナー組織の充実を図り、名門球団を復活させた。

「フリードマンを編成本部長に据えたのは、オーナーグループの決定ですが、ウォルター氏は普段、本業である投資顧問会社が本拠を構えるシカゴで職務をこなしており、球団運営にはほとんど口を挟みません。『カネは出しても口は出さない』タイプで、大谷が昨季まで所属したエンゼルスのモレノ・オーナーとは真逆のタイプです。大型契約を結んだ選手に寛容なところがあり、ここ数年は故障もあって結果を出せないエース左腕カーショーを功労者として扱うなど、1997年まで球団を保有していたオマリー一族のようにファミリー的な一面も持ち合わせています。大谷はおごるタイプではありませんが、オーナーのスター選手への甘さが将来的に不協和音につながるかもしれない」(米放送関係者)

 10年契約を満了する条件としてオーナーと編成本部長の“続投”を挙げた大谷とは一蓮托生。異例の契約として注目されたが、オーナーの寛容さがアダになりかねない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発