著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

なでしこは五輪優勝候補の米国に力負け…それでもパリ五輪「上位進出」の可能性アリ

公開日: 更新日:

 なでしこジャパン(サッカー女子日本代表)が米国で開催中の「シービリーブス杯」で日本時間の7日、地元アメリカと対戦して開始30秒で先制点を挙げながら、1-2の逆転負けを喫した。

 彼の地の女子サッカー人気は凄まじく、スタジアムは5万644人もの大観衆で膨れ上がった。

 完全アウェーの中でパリ五輪(7月26日~8月11日)の優勝候補と戦い、1点差負けなので大健闘と報じるメディアもあったが、チームの総合力の差はスコア以上のモノがあったと思う。

 しかしーー。いきなり矛盾することを言うようだが、圧倒的なフィジカルの違いはいかんともし難いとは言え、世界トップに君臨してきた絶対女王アメリカとの実力差は確実に縮まってきており、なでしこジャパンがパリで躍動するのでは――と期待感を抱かせてくれたのも事実である。

 開始30秒でアンカーのMF谷川萌々子が、ダイレクトで敵陣右サイドの深い位置にボールを送った。これを3トップの右で先発したFW清家貴子が、トップスピードを維持したまま相手ゴール前まで運び、グラウンダーのシュートをゴール左に決めた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意