U-23日本代表がカタール撃破!パリ五輪に望みつなぐも露呈した致命的問題

公開日: 更新日:

 殊勲者の細谷は昨季のJリーグで14ゴールと存在感をアピールし、五輪代表でも好調を維持してチーム最多の9得点をマーク。代表エースFWとして今大会に乗り込むはずだった。ところが、国際経験を積むために1月開幕のA代表アジア杯に参戦したのが誤算となった。

 ここで低調パフォーマンスに終始したことで心身ともにダウン。2月開幕のJリーグでも不発が続き、公式戦8試合連続無得点でカタール入りした後、グループリーグ3試合ともノーゴール。これでカタール戦を落として五輪出場切符を失っていたら、批判の集中砲火を浴びるところだった。

 延長後半8分には、唯一のアマチュア選手であるFW内野航太郎(筑波大)がダメ押しゴールを決め、準決勝以降の戦いにひと筋の光明が差し込んできた。しかし……「以前から不安視されていた守備の脆さが露呈、今後の戦いに不安を残しました」とは元サッカーダイジェスト編集長・六川亨氏である。

 1点リードで迎えた前半24分、カタールが右サイドからクロスを放り込むと日本の高井広大(磐田)と木村のCBコンビがマークを外し、カタールの19歳FWに強烈ヘッドをぶち込まれてしまう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状