11日開幕エビアン選手権でわかる? 渋野日向子「完全復活」の試金石

公開日: 更新日:

 今大会が試金石になる。今季は5月まで9試合で予選落ち6回。絶不調だった渋野日向子(25)だが、5月末の全米女子オープンは優勝の笹生優花に次ぐ2位。3試合後の全米女子プロも7位と健闘した。海外メジャー2大会連続の好結果は、ファンに完全復活を印象づけたが、今週のエビアン選手権で上位争いをすればホンモノだ。

 舞台はレマン湖を望む丘陵コースのエビアン・リゾートGC(6523ヤード・パー71)。景観は美しいが、湖に向かって傾斜があり、平地からはほとんどグリーンを狙えないと言っても過言ではない特殊なコースだ。 傾斜からのショットに慣れている日本人選手とは相性がよく、2013年のメジャー大会昇格前は、1997年小林浩美、2009年、11年宮里藍が優勝。21年古江彩佳4位、22年西郷真央3位、23年笹生と畑岡奈紗3位。飛ばし屋の笹生はやや例外だが、ショットメーカーが有利なコースとされる。

 そこで3年連続3回目の出場となる渋野だ。22年にトップ位置を大きく下げたスイングに改造。インサイドからのアッパースイングになり、アイアンはスピン量が減り、左足下がり、つま先下りの傾斜地からはボールがつかまらずコントロールできなかった。22年の今大会の予選落ちは当然で、昨年も59位に沈んだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束