著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

子供たちを伸ばす喜び 「僕は『下へ下へ』を目指して名コーチになるのも面白いかな」

公開日: 更新日:

 代表仲間の動向に刺激を受けている。自身は、育成年代への興味と関心が高まっているという。

「子供たちを伸ばす喜びを感じるようになりましたね。実際、小学生の成長はメチャメチャ早いし、驚かされることも少なくない。多くの元選手が『上へ上へ』のカテゴリーを目指すスタンスだけど、僕は『下へ下へ』でも面白いのかな。もっと指導の勉強をしてから進むべき方向を決めたいです」と本音を吐露する。

 現在、保持しているのはJFA公認A級ジェネラルというライセンス。

 次は最上位のS級だけだ。今年は中村俊輔横浜FCトップコーチ)や阿部勇樹(浦和ユースコーチ)らが受講中だが、誰でも受けられるというものではない。

 昨今は100人近い応募者の中から、20人程度に絞られているという。

 元日本代表クラスでも「継続的に現場指導に携わっていない」という理由で落とされるケースもあるようで、高いハードルを越える必要がある。

 しかも年間60日以上の集中講習に参加しなければならず、Jクラブで1週間以上、海外クラブで2週間以上のインターンシップも必須。この時間的な問題も、やはりクリアしなければならない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所