阪神 「ポスト岡田」に浮上する虎OB3人の“ウリとキズ”…球団サイドの本命は誰だ?

公開日: 更新日:

 9月30日、阪神岡田彰布監督(66)が甲子園最終戦となったDeNA戦後にグラウンドで挨拶。コメントはしなかったが、CSでの下克上に虎視眈々だ。

 岡田監督は2年契約の最終年を迎えているものの、球団は現時点で進退について明言を避けている。

 粟井球団社長はV逸が決まった直後、岡田監督の手腕に関して、「結果が全て」と発言した。岡田監督は昨季、18年ぶりリーグ優勝と38年ぶり日本一を達成し、今季は最後まで巨人と優勝争いを繰り広げての2位。十分すぎる「結果」を残した。仮に岡田監督が退任すれば、新監督に求められる「結果」のハードルは相当高そうだ。

 そんな中、29日付のデイリースポーツによれば、親会社のトップである阪急阪神ホールディングスの角和夫会長が監督人事について、「基本的には阪神電鉄と球団に決めていただく」と強調し、「われわれ(阪急側)は最後、目として(阪急出身の)杉山オーナーがいるわけだから。彼はバランス感覚もありますし、見てくれているんじゃないかな。われわれは引いた形を作っているので」とコメント。岡田監督の後任についても、外部招聘ではなく「3人くらいいるんですかね」と、阪神OBからの人選となることを示唆した上で、岡田退任となっても、「岡田さんのお力は何らかの形でタイガースとしてはお借りしてやった方がいいと思います」と、“岡田イズム”の継承を求めたという。

■貧打打開策には乏しく…

 角会長が言及した「3人のOB」はそれぞれ、現役時代に首位打者、打点王を獲得し、03、05年の優勝に貢献した今岡真訪一軍打撃コーチ(50)、通算2000安打を達成した名遊撃手の鳥谷敬氏(43)、通算243セーブ、218ホールドポイントをマークした火の玉守護神・藤川球児氏(44)とみられる。

「とはいえ、3人とも一長一短があります」と言うのは、内部事情に詳しい在阪の野球評論家だ。

「今岡コーチは阪神、ロッテでコーチ、二軍監督を歴任するなど、通算9年間の指導者経験がある。鳥谷、藤川に指導者経験がない中、岡田監督を2年間支え続けたアドバンテージがあります。ただ今季は、前半戦に大山、佐藤輝ら主力が二軍落ちするなど貧打に苦しみながら、打開策を講じることはできなかった、と言われている。その手腕を親会社と球団がどう評価するかでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変