阪神 「ポスト岡田」に浮上する虎OB3人の“ウリとキズ”…球団サイドの本命は誰だ?

公開日: 更新日:

現フロントと溝が…

 鳥谷氏はどうか。

「早大出身の鳥谷は角会長、岡田監督の後輩であり、『岡田イズム』の正統後継者として最適です。岡田監督は就任直後に入閣を要請し、これを固辞したものの、キャンプでは臨時コーチを務めるなど、岡田監督が最も目をかけている。重鎮OBの吉田義男さんも『鳥谷監督』に異論はないそうです。ただ、鳥谷はこれまで評論、タレント活動に重きを置いてきたうえ、現球団フロントとの関係がネックになるとの声もある。現役時代に引退を勧告され、スッタモンダしてロッテへ移籍した際の編成トップが谷本オーナー代行なのです。両者の溝が埋まっていれば、問題ないですが……」(同)

 一方の藤川氏は、NHK、スポーツ報知の解説者と並行し、球団本部付スペシャルアシスタント(SA)の肩書でフロント入りしている。

阪神サイドの本命が藤川SAだと言われています。外国人の調査を任せるなど、フロントが最も厚遇するOBのひとり。解説者としても明快で、阪神が阪急から完全に主導権を握り返せば、指導者経験ゼロから、いきなり監督就任の可能性もある。現役時代は岡田監督の下でプレーし、『オカダの考え』を理解はしているでしょうけど、岡田監督は野手出身で、藤川SAは投手出身。野手出身の今岡コーチや鳥谷さんと比べて、<岡田イズムの継承>という点でどこまで徹底できるのか。あるいは、岡田監督が1年続投し、一軍ヘッド格として入閣したうえで、帝王学を学ぶという選択肢もあり得ます」(同)

 先のデイリースポーツで、角会長は岡田監督の手腕について、「立派なものですよね。お願いしたかいがあったなと。期待通りの采配というか、野球理論というか、チーム運営のやり方とか、非常にいい」と絶賛している。

 阪急サイド、角会長の本命が「岡田続投」なのは明らかだが、はたして岡田監督が続投するのか、あるいは3人のOBの中から新監督が誕生するのか……。

  ◇  ◇  ◇

 そんな岡田監督の去就について、「かねて親交がある横浜OBの高木豊氏が気になる発言をした」と、チーム内外で話題になっている。いったいどんな発言だったのか。それは何を示唆するものなのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく分析している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発