阪神 「ポスト岡田」に浮上する虎OB3人の“ウリとキズ”…球団サイドの本命は誰だ?

公開日: 更新日:

現フロントと溝が…

 鳥谷氏はどうか。

「早大出身の鳥谷は角会長、岡田監督の後輩であり、『岡田イズム』の正統後継者として最適です。岡田監督は就任直後に入閣を要請し、これを固辞したものの、キャンプでは臨時コーチを務めるなど、岡田監督が最も目をかけている。重鎮OBの吉田義男さんも『鳥谷監督』に異論はないそうです。ただ、鳥谷はこれまで評論、タレント活動に重きを置いてきたうえ、現球団フロントとの関係がネックになるとの声もある。現役時代に引退を勧告され、スッタモンダしてロッテへ移籍した際の編成トップが谷本オーナー代行なのです。両者の溝が埋まっていれば、問題ないですが……」(同)

 一方の藤川氏は、NHK、スポーツ報知の解説者と並行し、球団本部付スペシャルアシスタント(SA)の肩書でフロント入りしている。

阪神サイドの本命が藤川SAだと言われています。外国人の調査を任せるなど、フロントが最も厚遇するOBのひとり。解説者としても明快で、阪神が阪急から完全に主導権を握り返せば、指導者経験ゼロから、いきなり監督就任の可能性もある。現役時代は岡田監督の下でプレーし、『オカダの考え』を理解はしているでしょうけど、岡田監督は野手出身で、藤川SAは投手出身。野手出身の今岡コーチや鳥谷さんと比べて、<岡田イズムの継承>という点でどこまで徹底できるのか。あるいは、岡田監督が1年続投し、一軍ヘッド格として入閣したうえで、帝王学を学ぶという選択肢もあり得ます」(同)

 先のデイリースポーツで、角会長は岡田監督の手腕について、「立派なものですよね。お願いしたかいがあったなと。期待通りの采配というか、野球理論というか、チーム運営のやり方とか、非常にいい」と絶賛している。

 阪急サイド、角会長の本命が「岡田続投」なのは明らかだが、はたして岡田監督が続投するのか、あるいは3人のOBの中から新監督が誕生するのか……。

  ◇  ◇  ◇

 そんな岡田監督の去就について、「かねて親交がある横浜OBの高木豊氏が気になる発言をした」と、チーム内外で話題になっている。いったいどんな発言だったのか。それは何を示唆するものなのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく分析している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所