政田夢乃(24歳・2年目)同郷の小祝さくらも認める実力と愛嬌

公開日: 更新日:

 アマチュア時代は北海道女子アマ優勝や日本ジュニア2位など、将来を嘱望されたが、プロテストは2023年に5度目の挑戦で合格した苦労人。

 QTランク147位で迎えた新人イヤーの24年は、20試合出場で予選落ちはわずか2試合。トップ10入りは5度を数えた。メルセデスランク57位で惜しくもシード獲得を逃したものの、最終QTで25年前半戦の出場権を手にした。

 ツアー関係者が言う。

「154センチと小柄で、ドライバーの平均飛距離は230ヤード。キレのあるアイアンショットも武器です。2学年上で日本通算11勝の小祝さくらとは、同じ北海道出身でジュニア時代からの知り合い。その小祝は政田について、『10年以上前のジュニア時代からの知り合いで、試合や遠征でもずっと一緒に行動してきました。パターがすごく上手。ショットも曲がらずに安定していました。ジュニアの頃は勝てる気がしませんでした』とまで言っている。『ウサギとかリスっぽくてかわいい。小動物みたいなんです』とも。メディア受けも上々です。取材ではいつも正直な思いを話している様子で、苦労人っぽくない『緩さ』も好印象を与えているようです」

 ゴルフがうまくて愛嬌もあるなら、人気が出るのも当然か。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  2. 2

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  3. 3

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  4. 4

    ドジャース大谷の投手復帰またまた先送り…ローテ右腕がIL入り、いよいよ打線から外せなくなった

  5. 5

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  1. 6

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  2. 7

    進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑

  3. 8

    長嶋茂雄さんが立大時代の一茂氏にブチ切れた珍エピソード「なんだこれは。学生の分際で」

  4. 9

    (3)アニマル長嶋のホームスチール事件が広岡達朗「バッドぶん投げ&職務放棄」を引き起こした

  5. 10

    米スーパータワマンの構造的欠陥で新たな訴訟…開発グループ株20%を持つ三井物産が受ける余波