佐々木朗希の移籍先が3球団に絞られた内幕…ファンのドジャース、ダルのパドレス、カネのブルージェイズ

公開日: 更新日:

 パドレスは何よりダルビッシュ有(38)の存在がデカい。

 佐々木は昨オフ、家族ぐるみの付き合いの山本由伸(26)とともにドジャースに行くつもりだったといわれるが、「少しでも体に不安があると投げない佐々木にとって、誰よりも頼りになるのはダルですよ」と、かつてダルが在籍した日本ハムのOBがこう続ける。

「ダルは日本ハムにいたころ、自分の状態に納得がいかないと、たとえ試合直前だろうと登板をドタキャンした。そのスタンスは小学校時代から変わらない。体に少しでも不安があると、どんな状況だろうとさっさとマウンドを降りた。象徴的だったのが東北高2年夏の甲子園です。初戦だった福岡の筑陽学園相手に先発しながら、二回に2点を取られると降板。監督から代わるかと聞かれ、間髪を入れずに『代わります』と答えてベンチに下がった。

腰の状態が芳しくなかったからだが、そのスタンスに同級生は仰天した。高校生の誰もが憧れる甲子園の舞台、しかも負けたら終わりのトーナメントなのに、さっさとマウンドを降りたからです。2回戦を完投、3回戦は延長十一回をひとりで投げ切ったから、初戦も投げようと思えば投げられたはず。だが、無理はしなかった。そのメンタリティーは佐々木と相通じるものがある。佐々木は何かにつけてダルに相談しているそうですが、おそらく技術的なアドバイスを求めているだけではない。佐々木にとって似たようなメンタリティーを持ったダルは頼れる存在なのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり