著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

新生なでしこが豪代表を攻守で圧倒! 最大の収穫は最年長DF熊谷紗希のアンカー起用

公開日: 更新日:

 サッカー女子代表初の外国人指揮官となるニールセン監督率いる新生なでしこジャパンが、完勝発進である。

 20日に米国で開幕した「シービリーブス杯」の初戦でオーストラリア女子代表と対戦し、攻守に力の差を見せ付けて4ー0の完封勝利を飾った。

 基本布陣で目に付いたのは、4バックの前に34歳のチーム最年長DF熊谷紗希(34)をアンカーに置いたこと。ボランチコンビのMFの長谷川(28)と長野(25)と「逆三角形」を形成した。

 現代表最多の通算39得点のFW田中が1トップに入り、シャドーの右にFW浜野、左にFW藤野の21歳コンビが流動的にポジションを変え、積極的に相手ゴールに迫った。

 なでしこの主軸CBとして守備陣を牽引してきたDF熊谷が、アンカーを務めたことのプラス効果が、オーストラリア戦の大きな収穫となった。

 2011年女子W杯ドイツ大会を制した「世界女王メンバー」でもある熊谷が、DFラインの前にデンと構えることで長谷川と長野が、これまで以上に相手ゴールに向かっていく攻撃的プレーできるようになった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束