著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

「外野手3人」を丸裸!ひとりは有名俳優の両親を持つ韋駄天

公開日: 更新日:

カイル・タッカー(外野手)鈴木誠也をDHに追いやったファイブツールプレーヤー

 昨年12月、3対1のトレードでアストロズから獲得した。

 2023年のア・リーグ打点王(112)は22年に右翼でゴールドグラブ賞を受賞し、昨季まで4年連続2ケタ盗塁をマークした「ファイブツールプレーヤー」だ。

 昨オフ、アストロズとの交渉では当初、同じ右翼の鈴木誠也がトレード要員に含まれていたが、まとまらなかった。外野守備に定評のあるタッカーが加入したため、鈴木は今季、右翼からDHに配置転換された。

 プルヒッターで、現役時代2度の三冠王で、MLB最後の4割打者(1941年=.406)として知られるテッド・ウィリアムズにフォームが似ていることから、ヘンリー・B・プラント高校(フロリダ州)時代からの異名は「テッド」。実際、タッカーは幼少の頃からウィリアムズに憧れており、古い映像を繰り返し見て、引っ張り気味のフォームを身につけたという。

 カブス加入後の今年1月、年俸調停を避けて1年1650万ドル(約24億7500万円)で合意。メジャー6年の今季終了後にはFAになる。大リーグ公式サイトが1月に掲載した今オフのポジション別のFA選手でタッカーは外野手部門でトップの位置付けだった。

 5拍子揃ったタッカーは今オフの超大型契約を見据えて走攻守全てでカブスを牽引しそうだ。

■28歳 外野手 193センチ 95キロ 右投げ左打ち
1650万ドル(約24億7500万円)
78試合 打率.289 23本塁打 49打点

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  3. 8

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  4. 9

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情