セ・リーグ「DH制導入」今度こそ加速か…交流戦最大借金でパ・リーグに惨敗の衝撃

公開日: 更新日:

旗振り役巨人への強い不信感

「セでDH制導入の議論が湧き起こった直近の例は、19年に当時の巨人原辰徳監督が提案したものだと記憶している。以降、理事会などで議題には上がるものの、セ5球団の理解を得られず、議論が進展していない。今年1月に榊原コミッショナーが『セ・パでルールが違うというのはノーマルな状態ではないと思う。見る立場からすると打撃活発な試合の方が面白い』と言及したものの、事態は動いていないのが現状です。投手が打席に立って9人でやるのが野球本来の姿だという意見、投手への代打起用を含めた駆け引きがセの野球の醍醐味だという意見も理解はしますが、22年にはメジャーのナ・リーグもDH制を採用している。ファンあってのプロ野球ですから、そのファンがなにを望むかでしょう。より攻撃性を求めるなら、DH制に反対する理由はないというのが私の考えです」

 さる球界関係者によれば、「巨人以外のセ5球団がDH制に消極的なのは、ひとつにはカネの問題がある。DH制を採用すれば、レギュラーが1人増えることになり、その分、人件費が増えることを懸念している。もうひとつは、導入の旗振り役が巨人ということでしょう。資金力も戦力もある球団の独り勝ちになるだけ、巨人の我田引水という不信感です。原監督が提議した19年、20年は巨人が日本シリーズでソフトバンクに0勝4敗と一方的に打ちのめされた年だけに、余計に理解が得られなかったというのはあります」という。

 22日、12球団最多となる9度目の交流戦Vを果たしたソフトバンクの小久保裕紀監督は、「リーグ戦に戻りますが、我々はパ・リーグでは3位と4位を行ったり来たりしているので」と笑顔が少なかった。見下されるセ・リーグでDH制導入が加速するかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 7

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  4. 9

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言

  5. 10

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  3. 3

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?