故障で挫折した本格派右腕・川崎憲次郎を「技巧派の見本」として再生させたのは…

公開日: 更新日:

 でも、なぜか腹が立たない。他の先輩選手もそうだったんでしょうね、逆に「面白いやつだな」と受け入れられていました。今のプロ野球界は、少しの年齢差なら先輩でも友達感覚で接する選手が増えています。コーチになって、選手同士の関係が昔に比べて変わってきていることを実感しましたが、川崎のような選手は当時は珍しかったのは確かでしょう。

 もちろん、川崎も常にそんな態度で先輩選手と接していたわけではありません。「おい!」と言えば、シャキッとする。僕も冗談半分で叱ったことが何度かあります。

 前回のこの連載で取り上げたギャオス内藤を彷彿とさせますが、内藤は何も気にせずにどんどん突き進むタイプ。川崎はそんな内藤の後ろについて、「怒られるまでやっちゃえ」という性格でした。この2人はよほどウマが合ったらしく、「ギャオス隊長、川崎隊員」という関係で、よく遊びに行っていましたよ。

 個性派揃いだった当時のヤクルト選手はよく遊び、よく練習しました。川崎もそう。大分の津久見高校から1988年のドラフトで入団した当初は、150キロのストレートを投げる本格派右腕。高卒1年目から4勝、12勝、14勝、10勝と順調に成長しましたが、その後の数年間はヒジを痛めて思うような成績が挙げられませんでした。普段はおちゃらけていても、野球に関しては人一倍マジメな男です。相当苦しみ、悩んだと思いますよ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  2. 2

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  3. 3

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  4. 4

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  5. 5

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  1. 6

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    福山雅治“ローション風呂”のパワーワード炸裂で主演映画とCMへの影響も…日本生命、ソフトBはどう動く?

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 10

    国民民主党・玉木代表が維新にイチャモン連発! 執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?