著者のコラム一覧
菅谷齊東京プロ野球記者OBクラブ会長

1943年、東京都生まれ。共同通信社でV9時代の巨人をはじめ、阪神などを担当。1970年代からメジャーリーグも取材した。野球殿堂選考代表幹事を務めたほか、三井ゴールデングラブ賞設立に尽力。現在は東京プロ野球記者OBクラブ会長。

川上哲治から長嶋茂雄へ…プロ野球主役の座の交代を告げた「神様のスクイズ」

公開日: 更新日:

 川上は通算18度の犠打を記録しているが、これが唯一のスクイズ。この日の打順は6番で、4番の座を奪った長嶋は26、27号を放った。長嶋は本塁打王に驀進し、対して川上はフォア・ザ・チームのスクイズ。「プロ野球ナンバーワンの座」の交代を告げる歴史的な“神様のスクイズ”だった。

 川上は監督になってから長嶋、王貞治という最強打者にも送りバントを指示した。長嶋には4度(通算5度)王には8度(通算12度)。勝利のためには天下のON砲にもバットを振らせずに犠打を命じた。不滅の9連覇の底力をみる思いだったが、自らのスクイズ体験が「名より実を優先」したといえる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  3. 3

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  4. 4

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  5. 5

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  4. 9

    9.8決戦を目前に過熱する「石破おろし」情報戦…飛び交う総裁選前倒し「賛成」の票読み

  5. 10

    巨人・泉口友汰がセ首位打者に浮上…遊撃手“3番手扱い”からの進化を支える2人の師匠