大谷ドジャースは地区Vでも「第3シード」に落とし穴…ワイルドカードS突破には懸念材料が山積

公開日: 更新日:

ロースターの平均年齢は一番上

 ドジャース(勝率.605)が4年ぶり8度目の世界一になった昨季は、ワールドシリーズでヤンキース(同.580)と両リーグの最高勝率チーム同士の対戦が実現した。その一方で、3チームがWCで出場可能になった22年以降、勝率3位の地区優勝チームは分が悪い。昨季はブルワーズ、アストロズともワイルドカードで勝ち上がってきたメッツ、タイガースにWCSで早々と敗れた。23年は同様にブルワーズがダイヤモンドバックス、22年はカージナルスがフィリーズに敗れて、ナ・リーグの勝率3位はいずれもWCSで姿を消しているのだ。

 WCでポストシーズン進出を果たしたチームは早々と地区優勝を決めたチームとは異なり、レギュラーシーズン最終日までもつれるケースが少なくない。ポストシーズン進出争いの緊張感、勢いをそのままにWCSに臨むだけに下克上が起きやすい。WCから勝ち上がるチームは若手が大半を占めて勢いに乗りやすいが、今季、ド軍のロースターの平均年齢は30球団トップの31歳2カ月。ベテランが多いだけに爆発的な勢いで勝ち上がるのは難しい。投打の二刀流である大谷のパフォーマンスに期待するしかないのだ。

 ロバーツ監督は8日に配信されたABEMAのインタビューで投手大谷について触れ「リハビリはもう終わり。9月に入れば6回まで投げてほしい」と、あらためてポストシーズンは先発として起用すると明かした。

「ポストシーズンでは投打のリアル二刀流に復帰した大谷と開幕からローテを守っている山本の2人が軸になるはずです。レギュラーシーズンは投手の負担を考慮し、中5日以上の登板間隔をあけますが、ポストシーズンでは大谷と山本に関してはWCSから、中4日で起用する可能性もあります。大谷、山本とも中4日での登板経験はなく、ただでさえ大谷は心身の負担が大きい二刀流をこなしているだけに、故障リスクは避けられない。初めて経験するポストシーズンでのマウンドでパフォーマンスを発揮しきれるかどうかは未知数と言わざるを得ない」(前出の友成氏)

 5連敗を脱した8日のオリオールズ戦から3連勝とした指揮官は「先発陣はこれからが重要だと意識している。捕手もプレーオフのような視点で試合を組み立て、守備も集中できている。打線もそれに追いついてきている」と手応えを口にした。

 今後もナ・リーグのライバルとの熾烈な争いが続く。たとえ地区優勝しても、第3シードでは苦戦を強いられかねないということである。

  ◇  ◇  ◇

 ところで、佐々木朗希は大谷の活躍を内心、苦々しい思いで見ているのではないか。投打でフル回転し、チームのために身を削るその姿は、自身とは正反対。しかも大谷はことあるごとに「フォア・ザ・チーム」を強調しており、本人にその気があるかはともかく、結果的に期待を裏切り続ける佐々木への痛烈な皮肉になっているからだ。いったいどういうことか。いま、何が起きているのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  1. 6

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  2. 7

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  5. 10

    1000円の小遣いでも嬉しかったほど安月給でも、「カネはない」など口が裂けても言えなかった

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ