著者のコラム一覧
山﨑武司元プロ野球選手

1968年、愛知県出身。86年ドラフト2位で愛工大名電から捕手として中日に入団。外野手に転向し、96年本塁打王(39本)。2003年、オリックスに移籍するも04年に戦力外。05年に新規参入した楽天入団。07年に39歳で本塁打王(43本)と打点王(108打点)。11年オフに戦力外通告を受け、12年に古巣の中日に復帰。13年に現役引退、現在は評論活動などを行う。通算2249試合、1834安打、403本塁打、1205打点、打率.257。

「1億円プレーヤー」になって買ったご褒美…巨人・松井秀喜に競り勝ち本塁打王、バラ色のオフだった

公開日: 更新日:

 名古屋の車屋さんに見に行くと、白のカウンタックを発見。試乗させてもらうことにした。ところが、なかなか車内に入れない。なんとか運転席に体を押し込んだものの、フロントガラスと顔がくっつきそうなほどの狭さ。身動きが取れず、とてもじゃないけど運転できるような状況ではなかった。

 カウンタックへの夢は果たせず、代わりに赤のフェラーリを購入。当時1500万円ほどだっただろうか。今の価格を考えると安かったなあ。

 オフはテレビや取材、お正月のサイン会にも引っ張りだこ。あっという間のオフで、すごく短く感じた。巨人松井秀喜(1本差の38本)に勝っての本塁打王。顔と名前が全国に知れ渡ったのだから、当然かもしれない。

 それまでは名古屋のローカル局に呼ばれることはあっても、東京のテレビ局とは無縁だった。それがフジテレビTBSから声がかかり、いざ局内に行くと、そのスケールの大きさに「すげえなあ……」と感動した。

 中でも、会えてうれしかったのは「キクちゃん」だった。フジテレビの西山喜久恵アナ。当時、「プロ野球ニュース」のキャスターを務めていた。何度か出演させてもらったが、キクちゃんは番組終わりにスタッフさんと局の近くの焼き肉屋で食事に行くたびに、顔を出してくれた。それも当時はささやかな楽しみのひとつだった。

 たった1年でこんなに周囲の扱いが変わるのか、というくらい。その環境の大きな変化は翌年、さらにハッキリすることになる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情