森保JにW杯グループリーグは「天国」にも「地獄」にも…FIFAが組み合わせ抽選「ポット分け」正式発表
ポット4=これは来年3月に開催される「欧州プレーオフ1~4組」の結果によって大きく左右される。プレーオフ参加国は12位・イタリアを筆頭に21位・デンマーク、25位のトルコ、28位・ウクライナ、32位・ウェールズなど侮れないチームがズラリ。この欧州プレーオフ組との対戦も避けたいところだ。
「ポット1ではメキシコと対戦したいという声が聞こえてくる」とサッカー関係者がこう続ける。
「メキシコは70年大会、86年大会に続いて国別最多の3回目のW杯開催となる。北中米W杯では開幕戦など5試合が、68年メキシコ五輪の2年前に完成したアステカ競技場で行われるが、ここは当時13万人の収容能力を誇る巨大スタジアムとして知られ、70年大会で神様ペレが、86年大会では英雄マラドーナが優勝カップを掲げたことでも知られている。さらにもうひとつ、日本人には忘れられないエピソードがある。68年メキシコ五輪3位決定戦を超満員に膨れ上がったアステカ競技場で地元メキシコと戦い、今年8月に81歳で死去した不世出のストライカー・釜本邦茂氏の2得点で銅メダルを獲得したメモリアルな場所でもある。メキシコと同じGLに入り、縁起の良いアステカ競技場でメキシコを破って上昇機運に乗り、森保ジャパンが目標として掲げるW杯優勝に近付いていく--というシナリオを期待する関係者は多い」
メキシコと同居して森保ジャパンが勝ち上がっていけば、26年大会は大盛り上がりだろう。


















