「世界で一番美しいイカとタコの図鑑」窪寺恒己監修、峯水亮解説、澤井聖一企画・構成

公開日: 更新日:

 イカとタコと聞いて、「おいしそう」とは感じても「奇麗」とはなかなか思えない。でも、本書を手にしたら、自分がいかにイカやタコについて知らなかったかを思い知らされるに違いない。イカやタコをはじめとする頭足類の奇妙ながらも美しい姿、生きものとしての魅力を伝える大判写真図鑑だ。

 トップを飾るのは、一昨年に世界で初めて深海で生きている姿の撮影に成功したダイオウイカ。大きなものでは触腕(獲物を捕らえるための腕)を含めると全長10メートル以上にもなる超巨大イカは、大航海時代に恐れられた伝説の「海の魔物クラーケン」のモデルともいわれている。マッコウクジラが海中でダイオウイカを捕らえた迫力満点の写真も収録されている。

 上には上がいるもので、深海1000~2000メートルに生息する「ダイオウホウズキイカ」は、長さこそダイオウイカには及ばないが胴部が太くて体重が500キロにもなり、世界最大という。かと思えば、日本近海には、成体でも外套長(胴体の長さ)が2センチにも満たない世界最小の「ヒメイカ」が生息している。

 その他、透き通った体をさまざまな色のドット模様で飾りたてた「ゴマフホウズキイカ」など、アートのように美しいイカの幼体たち、シマウマのような模様を持つ「ヨーロッパコウイカ」、密林のクモを思い起こさせるカラフルな細身の体が、獲物を捕るときには腕の間の傘膜が広がりサーカスのテントのようになる「ワンダーパス・オクトパス」、そして深海の熱水噴出孔近くで生きる「ボルケーノ・オクトパス」など。どれも驚きに満ち、ページをめくりながらワクワクしてくる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然