「世界で一番美しいイカとタコの図鑑」窪寺恒己監修、峯水亮解説、澤井聖一企画・構成

公開日: 更新日:

 イカとタコと聞いて、「おいしそう」とは感じても「奇麗」とはなかなか思えない。でも、本書を手にしたら、自分がいかにイカやタコについて知らなかったかを思い知らされるに違いない。イカやタコをはじめとする頭足類の奇妙ながらも美しい姿、生きものとしての魅力を伝える大判写真図鑑だ。

 トップを飾るのは、一昨年に世界で初めて深海で生きている姿の撮影に成功したダイオウイカ。大きなものでは触腕(獲物を捕らえるための腕)を含めると全長10メートル以上にもなる超巨大イカは、大航海時代に恐れられた伝説の「海の魔物クラーケン」のモデルともいわれている。マッコウクジラが海中でダイオウイカを捕らえた迫力満点の写真も収録されている。

 上には上がいるもので、深海1000~2000メートルに生息する「ダイオウホウズキイカ」は、長さこそダイオウイカには及ばないが胴部が太くて体重が500キロにもなり、世界最大という。かと思えば、日本近海には、成体でも外套長(胴体の長さ)が2センチにも満たない世界最小の「ヒメイカ」が生息している。

 その他、透き通った体をさまざまな色のドット模様で飾りたてた「ゴマフホウズキイカ」など、アートのように美しいイカの幼体たち、シマウマのような模様を持つ「ヨーロッパコウイカ」、密林のクモを思い起こさせるカラフルな細身の体が、獲物を捕るときには腕の間の傘膜が広がりサーカスのテントのようになる「ワンダーパス・オクトパス」、そして深海の熱水噴出孔近くで生きる「ボルケーノ・オクトパス」など。どれも驚きに満ち、ページをめくりながらワクワクしてくる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景