「ドファララ門」を上梓したジャズピアニストの山下洋輔氏に聞く

公開日: 更新日:

 世界的なジャズピアニストの源には、母の陽気さと好奇心があったのか。

「原点に戻ると、俺が生まれたときには既にピアノがあった。そのピアノはどこから来たのか、を初めて考えてみました。母の嫁入り道具でしたが、もともと母はジャズを好んでいたようです。当時は珍しいジャズの輸入楽譜も弾いていましたから。クラシックしか響かない家庭では異端です。が、小山家にはさらに奇人がいたと知りました」

 探るうちに、母の父親の兄・高瀬真卿が浮上。講釈師を経て新聞記者・作家となり、権力批判記事を書いたために投獄され、その体験を基に東京感化院設立に奔走したという破天荒な人でもある。

「母の父親は、司法大臣まで務めた謹厳実直な人。一方、その傍らには本流や王道に行かず、どこにも属さず、我流で面白い方向へと進む大伯父・真卿がいた。この遺伝子が俺にもあるんだろうなあと妙に納得しましたよ」

 著者は中高時代、ご三家と呼ばれる進学校に通いながらも音楽にハマり、国立音楽大学作曲科に入るもジャズで騒ぎ、ジャズ界においてもフリージャズで旋風を巻き起こした。確かに、常に本流や王道ではないところに自ら身をおき、そのうえこよなく楽しむ傾向が……。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」