「大奥の座敷童子」堀川アサコ著

公開日: 更新日:

 主人公は、野笛藩城下一の美人に選ばれた14歳の今井一期(いまい・いちご)。財政難の野笛藩から「大奥に居る座敷童子を見つけてこい」という命を受けて、お志賀の方のお世話係として大奥に入り込んだ。何でも50年前に野笛にいた座敷童子が、大奥に上がった女と一緒に江戸に行ってしまったのが藩の財政難の原因なので、見つけ出せば万事解決するというお告げが御用達の霊能者からあったというのだ。

 あまりのおかしな命に首をかしげつつも大奥で暮らすことになった一期は、そこで御年寄の嵐山、御次の茜、伊賀者の唐次などの個性豊かな面々や摩訶不思議な妖怪たちに出会う。果たして、一期は座敷童子を見つけることができるのか……。

「闇鏡」で第18回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞して以来、「幻想郵便局」「月夜彦」などのファンタジーノベルで定評のある著者の最新作。

 明るく前向きな主人公が時代物としては異色の軽快なタッチで描かれている。

(講談社 1500円+税)


【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発