著者のコラム一覧
宮城安総工作舎アートディレクター

1964年、宮城県生まれ。東北大学文学部仏文科卒。1990年代から単行本、企業パンフレット、ポスター、CDジャケットなど幅広く手掛ける。

「遊びとムダ」がうらやましい

公開日: 更新日:

「GATEWAY2015 01」米山

 オムニバス書籍「GATEWAY」が創刊された。一折16ページにつき、1ユニット。各賞受賞/新進気鋭のデザイナーや写真家、エッセイスト、イラストレーターなどの作品を掲載。「人選と組み合わせ」に編集者のセンスが光る。

 結論めいたことから書いてしまえば、余裕や無駄のないところに文化が息づく訳もなし。編集長を兼ねるデザイナーが書籍という沃野を自ら用意した、うらやむべきケースと言えるのかもしれない。

 自分自身をクライアントにするのは意外と大変だ。1人2役。「やりたい放題」の半面、わがままの「正当性」を確かめ続けなければならない。最後はすべて自己責任。結構タフな状況だ。

 さて本書の場合、「合理性」や「用意周到な設計的態度」などというメンドクサイものとの決別が感じられる。つまり「私の裁量」により「センスと勢い」で自由に突き抜けていきますよ、と。よく見ないと気づかないが、「型破り/規格外」の遊びとムダがひっそりと仕込まれている。野暮を承知で見て行こう。

 まず、判型。A5を基準に天地を14ミリ、左右を5ミリ延ばした変型サイズ。面付けにもよるが、たったこれだけ大きくしただけで相当な「ムダ取り」になる。四六判の原紙の約4割を捨てる計算だ。文字関連では本文に凝った書体をあてる。清和堂明朝L─KS(ストロークがな)。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒