「世界で一番美しい天井装飾」中島智章監修

公開日: 更新日:

 こうした教会建築物における絵画は、おもに教義を民衆に伝える意図があったが、偶像崇拝が禁じられているイスラム教のモスクや霊廟は人名などのカリグラフィー=文字模様や、幾何学模様、アラベスクと呼ばれる植物模様などで装飾される。

 青を基調にしたフレスコ画で装飾された大ドームを含む35ものドームがあるトルコ・イスタンブールの「スルタン・アフメト・モスク」(ブルー・モスク)や、まるで満天の星のように美しいイラン・イスファハンの「イマーム・モスク」、そしてイスラム教建築とキリスト教ゴシック建築の融合から生まれたスペイン・セビリアの「アルカサル」の幾何学模様の装飾で満たされた室内の美しさは別格だ。

 一転、ドイツの古都トリアの大聖堂は、こうした絢爛豪華な装飾とは一線を画し、白と青のシンプルな色使いで精緻な漆喰装飾を引き立たせ、清冽な空間を作り上げる。

 その他、建築物としての構造そのものの美しさを生かした天井もある。ウェストミンスター聖堂などは、こちらの部類だ。

 夏休み、旅先で有名建築物を訪ねたら、忘れずに天井も見上げてみよう。(エクスナレッジ 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態

  3. 3

    高市総裁「首相指名」に漂う不安…自民党内は“厭戦ムード”も燻る火種、飛び交う「怪文書」の中身

  4. 4

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    高市自民、公明からの三行半で早くも本性露呈…「やられたら秒でやり返す」「イキらなきゃ負け」のオラオラ体質

  2. 7

    出来たとしても高市政権は短命…誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(前編)

  3. 8

    佐川宣寿元理財局長のメール開示「遺族と話し合う」…森友文書で加藤財務大臣が明言

  4. 9

    進次郎氏落選もダメージなし? 妻・滝川クリステルが目指した「幸せ家庭生活」と耳にしていた夫の実力

  5. 10

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか