著者が「忘れられない」という安倍首相の冷たい言葉

公開日: 更新日:

「拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々」講談社/蓮池透著

「拉致問題を追い風にして総理大臣にまで上り詰めた」安倍晋三に対して、「北朝鮮による拉致被害者家族会」の事務局長だった蓮池透が挑戦状を叩きつけた。

 安倍が拉致問題でがんばったというのは神話であり、被害者のことなど考えていなかったというのである。「忘れえぬ安倍晋三の冷たい言葉」と題して蓮池は書く。

 安倍らが中心となって国会に提出された「拉致被害者支援法」では被害者1人当たり月額約13万円足らず(子どもは3万円)を支給するとあったが、金額が低すぎるという指摘を無視して法案は成立した。

 それで蓮池が、

「国の不作為を問い国家賠償請求訴訟を起こしますよ」

 と安倍を追及すると、安倍は薄ら笑いを浮かべながら、

「蓮池さん、国の不作為を立証するのは大変だよ」

 と答えたという。

 蓮池は「いったいどっちの味方なのか」と怒る。そして、「大変だとしても、そこを動かしてくれるのが政治家というものではないか。あの言葉をいまでも忘れることができない」と続ける。

 蓮池の弟、薫たちが帰国した時、北朝鮮に戻す約束を蹴ったのが安倍だという神話も、蓮池は断固として覆す。蓮池の説得によって薫は戻らないという決断を下したのである。

 それを知って「渋々方針を転換」し、「結果的に尽力するかたちとなった」のが安倍と拉致問題担当相の中山恭子だった。

「あえて強調したい。安倍、中山両氏は弟たちを一度たりとも止めようとはしなかった。止めたのは私なのだ」という蓮池の悲痛な叫びを安倍はまともに受けとめようとはしていない。

 だから、「政治利用」を続ける。2014年の衆議院選挙で安倍は新潟2区で立った自民党の細田健一の応援演説に来た。

 柏崎で開かれたこの演説会に薫が招かれたのだが、多忙を理由に断ると、何と両親が駆り出されたという。そして、蓮池薫さんのご両親が来ておられます、と紹介された。

「結局、安倍さんのダシにされただけだね」

 と母親は嘆いた。安倍を「鉄面皮」と批判した福島瑞穂に対して、自民党は議事録からの削除を要求したが、鉄面皮そのものではないか。

★★半(選者・佐高信)

【連載】週末オススメ本ミシュラン

■関連キーワード

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動