アメリカ社会の底流 トランプ政権で表に出てきた“腐った部分”

公開日: 更新日:

「最も危険なアメリカ映画」町山智浩著

 トランプ現象に乗って活躍中の在米映画評論家の新作。古今のアメリカ映画の中から差別を描く作品を取り上げて論じる。差別を描くといっても告発ではない。

 たとえば有名な「國民の創生」は黒人差別団体KKKを賛美した物語だ。また「バック・トゥ・ザ・フューチャー」では、チャック・ベリーの名曲を何と主人公の白人少年マーティが過去に戻って演奏したのをチャック・ベリーが聴いて真似したという設定になっていた。これは明らかに黒人文化の盗用であり搾取だと著者は怒る。

 楽しいはずのハリウッド映画が一転、醜いご都合主義の権化に変化する。(集英社インターナショナル 1200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ